滝沢市立滝沢小学校

    TAKIZAWA ELEMENTARY SCHOOL 
 TOP教育目標沿革史校章・校歌学校概要行事予定
研究生徒指導滝小日記

   校長あいさつ

 校報 滝小の風

スマホ・ゲームの心得

滝小思いやりオンライン

いじめ防止 基本方針

 滝沢小ガイドブック

タブレット利用の きまり

運動会駐車場の ご案内
 教育目標

 学校教育目標
    かしこい子 心豊かな子 すこやかな子

  目指す学校像
    思いやりの心を持ち 笑顔あふれる学校

 具体的な姿
かしこい子(知)  (1)「わかる・できる授業」の創造
①主題研究を軸とした学びをつなぐ児童の育成
②各種学力調査を踏まえた授業改善
③授業と連動した家庭学習習慣形成と基礎的・基本的事項の定着
④学習を支える読書習慣の確立 
心豊かな子(徳) (2)信頼感に基づく学級経営の推進
①認め合い高め合う集団の育成
②きめ細やかな児童理解
(3)豊かな心を育む道徳教育の推進
①「道徳の時間」の充実
②家庭・地域との連携による道徳的実践力の育成
すこやかな子(体) (4)心身の健康と安全に対する実践力の向上
①基本的生活習慣の確立
②危険防止能力,自己判断力の育成
③体力の向上(60プラス運動)
④清掃指導の充実
  (5)特別支援教育の充実
①支援を要する児童の共通理解及び支援体制の確立
②諸関係機関との連携・協働
(6)「いのちの教育」の推進
①主体的に行動する力を高める安全教育の充実
②地域人材、資源を生かしたキャリア教育の充実
(7)「情報活用能力」の推進
①情報を取捨選択し,発信する力の育成
(8)「開かれた学校づくり」の推進
①学校教育振興協議会・家庭・地域との連携・協働による学校経営

 まなびフェスト

~学校と家庭が手をつなぎ 子どもを育てる~  
かしこい子(知) 学校 ①「わかる・できる授業」を目指し,学びをつなぐ児童を育成します。
②授業と連動した家庭学習を行います。
③読書活動を推進します。
家庭 ①学習ノートを見たり,音読を聞いたります。道具の確認をします。
②家庭学習の環境づくりをします。
③読書環境を整え,読書活動の推進に協力します。
心豊かな子(徳) 学校 ④あいさつに対する意識を高め,継続して取り組みます。
⑤「他」とのかかわりを大切にし,児童の「よさ」を認めます。
⑥地域の特性を生かした体験活動に取り組みます。
家庭 ④家庭や地域でも,返事とあいさつをする習慣を付けます。
⑤子どもの「よさ」を見つけ,ほめ,励まします。
⑥地域の行事に積極的に参加させ,感謝の気持ちをもたせます。
すこやかな子(体) 学校 ⑦基本的な生活習慣の確立に努めます。
⑧安全への意識を高め,行動する力を付けます。「気づき・考え・行動する」
⑨体力づくり(60プラス運動)に継続して取り組みます。
⑩清掃を通してたくましい心を育てます。
家庭 ⑦規則正しい生活習慣の確立に努めます。早寝・早起き・朝ごはん
⑧身の回りの安全や,「命を守ること」について話し合い,対策を考えます。
⑨徒歩登校や60プラス運動に協力します。
⑩家庭での手伝いを通して,働く責任と喜びを味わわせます。